代数学特論 (東京科学大学)
今年度は「クラスター代数」をテーマとして扱う予定です.評価方法は講義内で説明します.
授業内容:
-
第1回(10/09): クラスター代数導入,変異の具体例(Conway-Coxeter frieze,Markov方程式,$SL_2$の座標環)
-
第2回(10/23): シード,シードの変異,箙の変異,クラスター代数の定義
-
第3回(10/30): 重み付き箙の変異,クラスターパターン,(拡大)クラスター・クラスター変数・凍結変数,クラスター代数の定義再訪
-
第4回(11/13): 上クラスター代数,クラスター代数の上界・下界,ローラン現象,互いに素条件,$A=U$問題
-
第5回(11/20): 主係数,$c$/$g$ベクトル,$F$多項式,普遍半体,トロピカル半体,トロピカル化写像
-
第6回(11/27):
-
第7回(12/04):
-
第8回(12/11):
-
第9回(12/18):
-
第10回(12/25):
-
第11回(01/08):
-
第12回(01/22):
-
第13回(01/29):
補足資料:
最終更新日 : 2025年11月21日.