研究室活動

トップページ, Top教育関係, Teaching >研究室活動
本ページでは本研究室で卒業研究に取り組まれた方々の記録を残します.本研究室で学ぶことを希望される方は参考にしてください.さらに詳しい情報がほしい方や面談を希望される方は私(大矢)まで気軽にメールをしてください.
This page is the repository of thesis research in my laboratory. Please take a look if you would like to study in my laboratory. If you want to get more information or have an interview, please feel free to contact me by e-mail.

卒業研究に用いられた主な参考文献(順不同)

以下はこれまでの4年生の卒業研究に用いられた主な参考文献のリストです.現在進行形で使用中のものも含みます. なお,文献の順番に深い意図はありませんが,私の専門に近いものは比較的上の方に書いてあります.(「専門に近さによる順位付け」ではありません.) 修士課程以降でも本研究室で学びたいという方は★が付いている本の分野の内容を勉強されることを推奨します. 特に,J.E. Humphreys, Introduction to Lie algebras and representation theoryに書かれている内容を大学院進学までに習得されていると,進学後の数学の議論がスムーズです. また,修士課程に進学される方は学部生のうちから英語の文献に慣れておくことをおすすめします.
おすすめの本は以下にあるものだけではありませんので,ご興味のある方は是非私までご連絡ください.

論文

2022年度修士論文(芝浦工業大学)

2022年度学部生卒業論文(芝浦工業大学)タイトル

2021年度学部生卒業論文(芝浦工業大学)タイトル

2020年度学部生卒業論文(芝浦工業大学)タイトル

現在の研究室メンバー(敬称略,学籍番号順)

修士課程(東京工業大学)

落合 琴美,遠藤 維人,永野 寛

学士課程(東京工業大学)

赤田 知樹,宮本 究,浦川 知柔

研究室卒業生(敬称略,学籍番号順)

2023年度学士(東京工業大学)

遠藤 維人,永野 寛

2022年度修士(芝浦工業大学)※

伍 軒宏

2022年度学士(芝浦工業大学)※

髙橋 颯太*,岩根 沢弥,秋庭 陸*,小水内 優奈,瀧ヶ崎 眞平,菊地 遼 (*=大矢の大学異動に伴い,実質指導は2022年8月まで)

※2022年度は年度途中で大矢が大学異動をしたため,大矢は卒業時のオフィシャルな指導教員ではありません.

2021年度学士(芝浦工業大学)

戸野本 祥克,加藤 諒,河村 優斗,中原 瑞季,福嶋 郁海,望月 翔太,矢島 怜

2020年度学士(芝浦工業大学)

梅田 沙希,伍 軒宏,田代 大騎,角田 崇斗,藤江 凌也,銭 京文


最終更新日 : 2024年4月13日.